【クエスト攻略-ヴァラク雪山】すべてを徹底解説!
この記事は画像追加予定の記事です。
管理人が実際にゲームをプレイしスクショを撮っていますので、しばらくしたら画像が追加されていきます。
ヴァラク雪山で受注できるクエストをすべて解説。
なお、ストーリークエストに関してはストーリー攻略記事にて解説しているため省く。
クエストはストーリーの進行に伴って、新たなものが発生することもある。
この記事では、受注可能タイミングでクエストを分類した。
このページの見方
- オレンジ色のクエストは時限クエスト。
ストーリーを進めたり、他のクエストと2択になるなど、条件を満たすと消滅する。 - クエストの依頼主は移動を行っていることもあるため、紹介している時間にセットしても現れない場合は少し時間をずらしてみるといい。
- 記載している敵のレベルは基本値であり、個体によって変動する場合がある。
- クエストによっては結末が分岐する場合があり、分岐のあるクエストに関しては(A)、(B)と記載している。
- キズナグラムで見られる区域の評判値
– 評判0~1999
– 評判2000~3999
– 評判4000~5999
– 評判6000~7999
– 評判8000~
全クエスト一覧はこちら「ゼノブレイド 全クエスト攻略・解説まとめ」
目次
序盤から受注可能
討伐・収集系クエスト
討伐クエスト その1~その4
依頼主 | ノポン商会【上層 ゾックヘッド峠】 |
受注条件 | なし |
その1 | モンタ・モラモラを2体討伐 |
その2 | スパラス・パグールを5体討伐 |
その3 | ボウ・チルキンを3体討伐 |
その4 | セスタ・レクソスを1体討伐 |
クエスト | 報酬 |
その1 | 評判50、23000G |
その2 | 評判50、25500G |
その3 | 評判50、28000G |
その4 | 評判50、30000G |
STEP
モンタ・モラモラを2体討伐する
モンタ・モラモラ (Lv43) は、昼にヴァラク雪山上層の入り口周辺に生息。
STEP
スパラス・パグールを5体討伐する
ヴァラク雪山上層の「ナグル滝」周辺に生息するスパラス・パグール (Lv42) を討伐する。
STEP
ボウ・チルキンを3体討伐する
ヴァラク雪山上層の「カーナ峰」を下る坂付近に生息するボウ・チルキン (Lv42) を討伐する。
STEP
セスタ・レクソスを1体討伐する
昼にヴァラク雪山上層の「機神の爪痕」から「ナグル滝」に向かう途中に生息するセスタ・レクソス (Lv47) を討伐する。
ストーリー系クエスト
依頼主 | ノポン調査隊【下層 ノポンキャンプ】 |
受注条件 | なし |
手順 | ①ボグーン・チルキンを5体討伐 ②エント・アントルを5体討伐 ③ノポン調査隊と話す |
報酬 |
評判100、10000G、3300EXP、スパイク防御Ⅳ、冷気防御Ⅳ、パラライズ抵抗Ⅳ |
STEP
ボグーン・チルキンを5体討伐する
ヴァラク雪山上層の「バジーナ雪原」に生息するボグーン・チルキン (Lv43)を討伐する。
STEP
エント・アントルを5体討伐する
ヴァラク雪山上層の「チルキンのねぐら」から南側付近に生息するエント・アントル (Lv42)を討伐する。
ヴァラク雪山展望調査
依頼主 | ノポン調査隊【下層 ノポンキャンプ】 |
受注条件 | 「チルキンかアントルか」クリア済 |
手順 | ①「ベファルガの台座」付近から景色を眺める ②「カーナ峰」付近から景色を眺める ③ノポン調査隊と話す |
報酬 |
評判150、11500G、3800EXP、冷気防御Ⅴ |
STEP
「ベファルガの台座」付近から景色を眺める
「ベファルガの台座」へは、ヴァラク雪山上層のゾックヘッド峠の細道を上に進んで、反時計回りにぐるっと回るとたどり着ける。
途中道が途切れているが、壁によじ登って進む必要がある。
STEP
「カーナ峰」付近から景色を眺める
「カーナ峰」へは、「巨神環状骨」の南東にある細い道を上っていくとたどり着ける。
ブルブルノポン
依頼主 | ノポン調査隊【上層 バジーナ雪原の北西にある池付近】 |
受注条件 | なし |
手順 | ①ホッグスの火打ち石を3個入手 ②アントルの火液袋を2個入手 ③フェリスの千年火酒を1個入手 ④ノポン調査隊と話す |
報酬 |
評判200、12000G、4500EXP、強化型レギンス |
STEP
ホッグスの火打ち石を3個入手する
ヴァラク雪山下層の「溶岩洞窟」に生息するポーキュ・ホッグス (Lv43)を撃破して入手する。
また、ついでにSTEP3で必要になるフェリスの千年火酒も集めておくとよい。
物々交換で手に入れる場合は、ヴァラク雪山のダルク(おまけ)から入手。
STEP
アントルの火液袋を2個入手する
ヴァラク雪山上層の「チルキンのねぐら」から南側付近に生息するエント・アントル (Lv42)を撃破して入手する。
物々交換で手に入れる場合は、ヴァラク雪山のダルク(評判☆5~)から入手。
STEP
フェリスの千年火酒を1個入手する
ヴァラク雪山下層の「溶岩洞窟」に生息するノト・フェリス (Lv44)を撃破して入手する。
物々交換で手に入れる場合は、ヴァラク雪山のクラル(おまけ)から入手。
クラルは「ハリクト礼拝堂」に出現するが、機神界中枢クリア後である必要がある。
依頼主 | ノポン調査隊【下層 大氷河地帯北、厚い氷の壁を溶かした中】 |
受注条件 | ストーリークエスト「ヴァラクの熱い石」クリア済 |
手順 | ①悪辣なチルキンを4体討伐 ②ノポン調査隊と話す |
報酬 |
評判200、13800G、5000EXP、強化型ギア、強化型アーマー |
STEP
悪辣なチルキンを4体討伐する
洞窟の外に悪辣なチルキン (Lv41)がいるので討伐する。
依頼主 | ダルク【下層 ノポンキャンプ】 |
受注条件 | 「バッドタイミング」クリア済 |
手順 | ①「チルキンのねぐら」を調べる ②ダルクと話す |
報酬 |
評判50、15000G、3200EXP、炎熱防御Ⅴ、気絶抵抗Ⅱ |
STEP
「チルキンのねぐら」を調べる
「チルキンのねぐら」は、ヴァラク雪山上層の「バジーナ雪原」の南にある。
パワーバランス [ダンバンの隠し性格『頑固』解放]
依頼主 | ダルク【下層 ノポンキャンプ】 |
受注条件 | ①「チルキン族の変化」クリア済 ②ダンバンで話す |
手順 | ①「蛮行のシトリー」を討伐 ②「宴楽のウァサゴ」を討伐 ③ダルクと話す |
報酬 |
評判250、21000G、8500EXP、雪隠れの太刀、ステラギア、ステラガード、ダンバンの隠し性格『頑固』解放 |
STEP
「蛮行のシトリー」を討伐する
ヴァラク雪山下層の「アントルの寝床」に生息している蛮行のシトリー (Lv47)を討伐する。
STEP
「宴楽のウァサゴ」を討伐する
宴楽のウァサゴ (Lv48)は、ヴァラク雪山下層の「アントルの寝床」に生息しているボンテラ・ポッド(Lv42)を攻撃すると出現する。
機神界中枢クリア後
帰ってこない相棒
依頼主 | クラル【下層 ハリクト礼拝堂】 |
受注条件 | 皇都アカモートのクエスト「冒険者たちの遭難」を未クリア |
手順 | ①ゼインと話す ②クラルと話す |
報酬 |
評判100、24000G、30000EXP、エンパイアパイク、夜間命中アップⅣ |
STEP
ゼインと話す
ゼインは、ヴァラク雪山上層の「三大賢者の頂」付近にいる。
巨人族最後の遺跡 / 巨人族三種の神器
依頼主 | ゼイン【下層 ハリクト礼拝堂】 |
受注条件 | 「帰ってこない相棒」か皇都アカモートのクエスト「冒険者たちの遭難」クリア済 |
巨人族最後の遺跡 | ①巨人族の宝を3個入手 ②巨人族の遺跡に向かう |
「巨人族最後の遺跡」受注後、自動的に「巨人族三種の神器」も同時に受注する。
依頼主 | ゼイン【下層 ハリクト礼拝堂】 |
受注条件 | 「巨人族最後の遺跡」と同時に自動的に受注。 |
巨人族三種の神器 | ①巨人の知恵を入手 ②巨人の勇気を入手 ③巨人の心を入手 |
| 報酬 |
巨人族最後の遺跡 | 評判700、88000G、175000EXP、エンパイアパイク、夜間命中アップⅣ |
巨人族三種の神器 | – |
STEP
巨人族の宝を3個入手する
- 「巨人の知恵」は、テフラ洞窟のクエスト「バルファルガの礼」で入手。
- 「巨人の勇気」は、燐光の地ザトールのクエスト「ついに巨人族のタカラ」で入手。
- 「巨人の心」は、サイハテ村のクエスト「マクナ遺跡の謎4」で入手。
STEP
巨人族の遺跡に向かう
ヴァラク雪山上層の「三大賢者の頂」にある巨人族の遺跡に向かう。